肩こり対策で猫背矯正をした場合
肩こり・猫背・首の痛み・頭痛とフルセットでお困りの方もいらっしゃることでしょう。
そこで今回は、福岡市の整体院タカノスカイロプラクティックで肩こり対策として猫背矯正をした場合に、実際にどの様に変化が起こるのか実際に写真で撮影してみました。
肩こり対策の猫背矯正でココが変わるビフォーアフター
写真は大きさの都合上トリミングして骨盤より上しか見えませんが、重心となる外くるぶしを重ね合わせて比較しています。一番左は普段の姿勢ですが、「耳の穴」と「肩の先」のズレ幅に注目してください。
これでは顎が前へ突出し、背中は丸く猫背に見え、腰も棒のように伸びきっていますので、多くの方は「肩こり」「腰痛」に悩まされることが多くなります。ちなみに、足を重ね合わせた写真はコチラ。
天神の整体院タカノスカイロプラクティックで猫背矯正をした場合、身体の重心バランスがこの様に変化します。(変化量には個人差があります)
そこでもう一度、矯正後となる姿勢写真をごらんください。
「耳の穴」と「肩の先」のズレ幅がハッキリと分かるほど少なくなっていることに気が付くと思います。ココまで姿勢が変わってくると、もう「猫背」だとは言われることは無いでしょう。
猫背矯正でもたらされる効果とは
まず第一に「見た目」が変わることはモチロンですが、これだけ姿勢バランスが変わってくれば「健康面」でのメリットが増えてきます。
◆頭が前へ垂れないので、これまで緊張度が高かった肩の筋肉がラクになり「肩こり対策」となるでしょう。
◆呼吸運動が楽になる方も増えますので基礎代謝も増えることがあるでしょう。
◆腰椎カーブも正常へ近づきますので、腰痛も楽になるでしょう。
◆気になるポッコリお腹の改善にも役立ちます。
◆ポッコリお腹が改善することで便通や生理の問題もラクになるでしょう。
肩こり対策を成功させる秘訣と、効果を持続させるためのツボ
一方的にお背中をボキボキさせて「ハイ、終わり~」ってスタイルではありません。
みなさんが、自分自身の姿勢と健康に興味を持っていただけるように丁寧なカウンセリングが出来るように心がけています。施術後には、取り組んでいただく肩こり対策エクササイズを一緒に練習したりもしています。
骨格矯正で傷ついた組織の修復時間も必要だと考えていますので「明日も必ず来てください!」とは言いません。施術後4日~10日の時間を空けて次回のご予約をおススメしていますので、実際の身体への負担も最小限だと言えるでしょう。
「無理なく頑張る」ことが成功への秘訣なのです。