福岡市天神エリアでプロテック腰痛治療をお探しですか?
インターネット経由でプロテック腰痛治療についてお問い合わせをいただくことが増えてきました。
スポーツ活動が多い若い患者さまは、この腰痛治療機プロテックについて既にご存知の方も多くいらっしゃるので「自分の腰痛の場合にも有効か?」というところにご質問が集中しています。
全ての腰痛に有効ですとはお答えできませんので、実際にプロテック腰痛治療を体験していただくことをおススメしています。
治療後の軽くなった腰痛を実感していただくことが何よりだと思います。
これまでの腰痛治療法と何が違うのか
プロテック腰痛治療では、上半身の重力(体重の約60%)を腰部から取り除き、椎間板内圧をゼロにした状態で生理的彎曲を保ちながら、下半身の重さで腰部を自然牽引します。
これは従来のベッド式強制牽引治療法と比べ、身体的負担が少なく安全に治療することができます。
腰痛がツラくて熟睡もできないくらい「寝返りするのも痛くて目が覚める」「クシャミが怖い」「足の指が痺れて」などなど、腰痛に関してのお悩みやご相談は後を絶ちません。腰痛がどれだけツラくてQOL(Quality of Life:生活の質)を低[…]
また、椎間板内圧を下げた状態で下肢部の運動療法を行うことができますので、椎間板ヘルニアやギックリ腰もより効果的に治療することができます。
さらに腰椎分離すべり症や脊柱管狭窄症などにも有効であるという報告例もありますので、今後はもっと多くの腰痛に悩む患者さんのお力になれることでしょう。
椎骨の構造について知ろう
私達の背骨は、腰から首まで数多くの骨「椎骨」が積み重なって出来ています。
指や膝などと言った体の他の関節と同様に、骨同士が靭帯と関節でつながれ、ずれたり、過剰に動いたりしない仕組みになっています。
連結した椎骨と椎骨が関節のように動くことで、首や体(上体)の運動を可能にしています。
また、椎間関節の向きによって、首や体の動く方向が決まってくるのです。
また、椎骨と椎骨の間には椎間板があります。
中心はゼリー状の髄核といわれる物質で、その周辺は線維輪で層状に覆われています。
脊椎にかかる負担をやわらげるクッションの役割をすると同時に脊椎が動くことを可能にしています。
椎間板の内圧が高まることでゼリー状の髄核が突出して神経を圧迫したりするのが一般的な椎間板ヘルニアの機序として知られており、椎間関節部分で炎症が起きている状態が椎間関節症だと説明されることが多い。このような状況下の腰椎で腰痛が起きやすいのですが、椎間の内圧が下がれば問題は自然と解決の方向へ向かうと想像がつきます。
期待できる効果
• 痛みの軽減
• 関節部の血流促進
• 神経の正常化
• 可動域増大
• 浅層筋から深層筋のストレッチ
論より証拠。腰痛治療でお悩みの方はご相談ください。
福岡の整体タカノスカイロプラクティックでプロテック腰痛治療!